大山

日々のドタバタ感から、
山を仰ぎ見て

泰然自若として、
動じないさま感じつつ、

「ああ綺麗だなあ・・」
とつぶやくんです。

才能

教室で空手教え、
自分の稽古もしつつ、

"才能"ってなんだろう・・・
くるくる思いめぐらせます。

自分の場合、
繰り返し繰り返し時間かけないと、
身に付かないので、
いわゆる"天才肌"ではなく、

自分ができないことを、
軽々やる人見ると、
「すごいなぁ」と思うんですが、

「上達にかかる時間2倍になれば
 上達の階段を登る楽しみ2倍増えるぞ!」

都合良いように解釈し、

じたばたしばがら、
何とか進んでいる状態も、
密かに楽しんでます。

Podcastで歴史物

運転中にPodcast。

マイブームは歴史物。

弱みが強みになったり、
強みが弱みになったり、
点と点が後からつながったり、
人知を超えた力が大きく影響したり、

「ほおお」とか、
「うむむ」とか、
車中唸りながら聴いてます。

昔と今では、
寿命も環境も、
時間感覚も違うんですが、

世の中がどんなにスピーディーになっても、
守るべき順番を守り、
必要な時間をかけ、
物事に取り組む事の大切さは、

いつの時代も、
変わらないように思います。


雪の大晦日になりました。

思いついた時、
つらつらと書くブログ。
多くの方に読んで頂き、
「 感謝感謝 」です。

毎日の稽古。
子供たち元気に参加してくれて、
「 ありがとう 」の毎日です。

来年も引き続きよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。

「セーのデ〜わ!」

2人息合わせての練習で、

「セーの!」で声かけると、

「セーのデ〜わ!」と子供たち返すんで、

「 ”わ ” はいらんぞ 」と言うと、


「 先生 ”わ ” は必要なんです 」と返され、

生徒によっては、
「いっせーの〜で!」
と掛け声返すんで、

「うむむ」と少々唸りつつ、

” 間 ”や ” リズム ”の取り方は、
民族・コミュニティーによって、
色々ですが、

自分自身の間をつくり、
その間をお互いシンクロできれば、
お互いが気持ちいいと思うんです。

今がその時 その時が今

本番に覚悟はいらない。

1回1回の稽古を、
大会本番のように
真剣に取り組んでいれば、

そもそも本番を迎えるときに、
何か気負って覚悟する必要などない。

気負いすぎると自滅するんです。

時代は静かに進んでいる

トレーニング時に流す曲は、
子供達のリクエスト。

こっちゃんの選曲リスト、
知らない曲ばかりで、

ふと顔を上げると、
置いてきぼりで、
周りが知らない人ばかり・・・
という感じです。

先週水曜の稽古終わり、
TODOアプリで予定確認も、
アプリがキッパリ消滅。

再インストール試みるも、

入力予定すべて ぶっ飛び、
5秒間呆然としました。

「モノは壊れる」
「いつかは終わる」
「時代は静かに進んでいる」

理屈で わかってますが、
具体的出来事がないと、
気づかないのが少々やっかいなんです。

かんたんすぐできる

じっくりと、
時間回数かけて、
取り組んだ方がよいことで、

「カンタンすぐできる!」
の謳い文句出会うと、

ジリジリ3歩下がり、
距離とります。

いろいろな道あり、
いろいろな方法ある中で、

「これが唯一絶対だ!」
のうたい文句出会うと、

まだ違う道あるのでは、
と少し頭冷やします。

ゴンゴンぶつかり、
失敗し、
悩みながら、
時間かけて成長し、

「しなやかな強さ」
身につけて欲しいです。

3倍動けます

無風高温で稽古。

マスク着用、
声張り上げ、
動き回り、

結果・・・
立ちくらみ。

思案して・・・
フェイスシールド。

マスクの3倍動けます。

辛さとデスマッチ

美味と思い出す ” カレー ”

そのイチ!
教員時代、
水産高校空手部合宿、
皆で食べた、
” 正統派大鍋カレー ”

そのニ!
娘が大学在学中、
インド料理店多い京都、
しばしば食べた、
” ナン・カレーセット “

そのサン!
絡み合うスパイスのハーモニー、
インドで食べた、
” インド母さんの手作りカレー ”

今日夜は・・・

無印新作「森のカレー」挑戦も、
味わうというより、
辛さとデスマッチで、
汗かきかき少々後悔です。

”あたりまえ” は ”あたりまえ” じゃない

久々ブログを開き、
「うわわ! 最新投稿が昨年末か・・・」

面目ない・・と唸りつつ、
キーボード叩いています。

半年前には・・・

1年がまた ”あたりまえ” に始まり、
”あたりまえ” に事が進んでいくと勝手に思ってました。

”あたりまえ” は ”あたりまえ” じゃなく、
”あたりまえ” は ”ありがたい” です。